東洋水産グループ 行動規範

私たち東洋水産グループは、法令、社会規範や企業倫理に従うことはもとより、顧客第一主義のもと「やる気と誠意」の精神をもって「お客様に安全で安心な商品とサービスを提供することにより社会に貢献する。」ことを使命といたします。
この「行動規範」は、私たち一人ひとりが、企業の社会的責任を深く自覚し、日常の業務遂行において法令や社内ルール等を遵守し、社会倫理に適合した行動を実践するためのガイドラインとして制定します。

1.法令および社内規程の遵守

私たち(東洋水産グループで働く全ての人)は、国や地域を問わずあらゆる法令、社会規範はもとより社内規程も理解し遵守することによって、公正で誠実な透明性の高い企業活動を行います。

2.安全で安心な商品・サービスの開発・提供

[1]お客様への誠実な対応

私たちは、お客様の「声」に誠実に耳を傾ける姿勢を持ち、これを業務運営に活用します。

[2]品質に関する法令や規準の遵守

私たちは、商品の開発から製造・販売までのそれぞれの段階において、法令や品質基準を遵守し、品質に配慮した活動を行います。

[3]品質に関する自主基準の制定と遵守

私たちは、法令や基準が設けられていない事項については、品質を保証するための自主基準を設け、遵守します。

[4]商品に関する情報の提供

私たちは、お客様の信頼にこたえるよう、商品に関する適切な情報を提供します。

[5]品質に起因する問題への的確・迅速な対応

私たちは、商品に関する重大な品質事故が発生した場合には、お客様へ情報を速やかに伝え、商品回収等の措置を迅速に実施し、被害の拡大を防止します。

[6]事故の再発防止

万が一事故が発生した場合、私たちは、徹底した原因究明と防止対策を講じる事により、事故の再発防止に努めます。

[7]自己能力の研鑚

私たちは、社会に貢献するために、常に自己の能力を磨くよう努力し、柔軟な思考と旺盛なチャレンジ精神をもって行動します。

3.ステークホルダー(利害関係者)との公正な関係の維持

[1]株主との関係

私たちは、株主に対し公正な関係を維持し、インサイダー取引等、特定の株主だけに有利な情報、不当な利益、便宜を供与することがないように透明性を確保します。

[2]取引先との関係

私たちは、安全で安心な商品・サービスをお届けするため、法令等を遵守することはもとより、人権・環境等への社会的責任にも配慮し、取引先と公正で良好な関係を保ちます。

①取引先の選定

私たちは、生産・販売・購買の各分野において、公正かつ合理的な基準に基づいて取引先を選定します。

②接待・贈答

私たちは、社会的常識を超えるような接待・贈答については、供与および授受すること(贈収賄)はいたしません。

③利益・便宜供与の強要等

私たちは、取引上の優越的な立場を利用し、取引先に対して個人的・恣意的な利益や便宜の供与を要求するなど、一方的に不利益を及ぼさないようにします。

[3]公務員や政治家との関係

私たちは、公務員や政治家との健全な関係を維持するため、政治的に中立な立場を堅持して、賄賂等の違法行為およびそれに類する行為は行いません。

[4]反社会的勢力・団体との絶縁

私たちは、社会的秩序を乱し健全な企業活動を阻むあらゆる団体・個人との一切の関係を遮断し、いかなる形であっても、それらを助長するような行動をしません。

[5]知的財産権の保護・活用

私たちは、自社が所有する知的財産権の保護・活用に努め、同時に第三者の知的財産権を自社のものと同様に尊重します。

[6]情報の開示

私たちは、社会が必要としている情報は適時に適切な方法で開示することに努めます。

4.情報の保護

[1]情報資産の管理

私たちは、事業活動を行う上で必要な情報が重要な資産であると認識し、適切に管理・保護します。

[2]企業秘密

私たちは、企業秘密を厳重に管理し、在職中のみならず退職後も不正または不当に開示・漏洩しません。

[3]個人情報

私たちは、取り扱う個人情報が他者に漏洩する事がないよう、適正に保護・管理します。

5.人権の尊重

私たちは、全ての人の人権を尊重し、国籍・民族・宗教・性別・年齢・障害の有無・社会的身分等の理由によって、嫌がらせや差別的取扱いをすることにより、個人の尊厳を傷つける行為を排除します。

6.安全で快適な職場環境と心身の健康の確保

[1]ゆとりと豊かさの実現

私たちは、お互いの人格や個性を尊重し、働きやすい職場環境を確保するとともに、客観的で公正な人事制度、労働条件の維持向上や人材育成に努め、全ての人のゆとりと豊かさの実現に向けて積極的に努力します。

[2]安全で健康的な職場環境の確保

私たちは、関連法令はもとより社内規程や作業手順等を遵守することにより、労働災害の発生防止や、安全で健康的な職場環境の確保に努めます。

[3]ハラスメント(嫌がらせ)の禁止

私たちは、健全な職場環境を実現するため、いかなる形でもハラスメントを行いません。

[4]健康の増進

私たちは、労働時間を適切に管理し、仕事と生活の調和を図ることで、心と体の健康増進に取り組みます。

7.社会との関係

[1]社会貢献

私たちは、全てのステークホルダーと良好な関係を保ち、より良い社会を築くため、社会貢献活動に取り組みます。

[2]地域での活動

私たちは、地域社会との密接な連携と協調をはかり、地域の発展に貢献します。

[3]海外での活動

私たちは、海外の事業活動においても、現地の文化や習慣を尊重し、その理解に努めながら現地の発展に貢献します。

8.地球環境保全

私たちは、環境に関する法令や条例を遵守するとともに、事業活動における環境への負荷の低減、水資源や生物多様性の保全、環境に配慮した商品の開発やサービスの提供等に取り組み、持続可能な社会の実現を目指します。

2025年4月1日

Smiles for All.すべては、笑顔のために。